ふわっと自給道

🌸お庭で自然農。野草茶。食べられる野草。プチオフグリッド🌸

ハルジオン食べてみました。

このブログを見つけてくださって

ありがとうございます。

 

ハルジオンあちこちに咲いていますね。

昔から春だなあと思うだけで、道ばたの

雑草に、なんの興味もありませんでした。

 

そんな雑草を食べる日が来るとは…。

 

足下の食べられる野草。雑草として

邪魔にされているのに、実は効能が

あるものも多い…。けなげです。

 

ハルジオンには糖尿病予防、むくみの改善

の効能があるそうです。

 

庭の花がハルジオンなのか

ヒメジョオンなのか…。

すごく知りたい🌼

 

と、いうことで調べてみました😆

 

どちらもキク科で食べられるし、味は春菊に

似ているとのこと。

 

ハルジオンの開花は4月から5月。

ヒメジョオンは6月から8月。

 

ハルジオンの方が花の色はピンクがかって

いることが多く、つぼみがたれさがっている。

淡いピンクで可愛いです。

葉の形はハルジオンは根元からゆるやかな

カーブ。ヒメジョンはスプーン型で茎から急に

葉になる感じ。

これはハルジオンの葉です。

庭でじろじろ観察しました。

開花時期、花の色、つぼみの様子、葉の形。

ハルジオンと判明。間違いない。

 

ハルジオンは大正時代に北米から観賞用として

導入されたが繁殖力が強く要注意外来生物

指定されている。(はかなげな見た目なのに…。)

 

手入れのされてない貧乏な家の周囲に生えるので貧乏草と呼ばれている。

 

さて我が家の庭の貧乏草…(笑)

早速食べてみることにしました。

 

なるべく上の方の葉とつぼみを採取しました。

開花した花もいくつか取ってみます。

 

丁寧に洗います。

いくら水を替えて洗っても、小さな虫が出てきて

本当に参りました。


途中で、開花した花と開きそうなつぼみを取り除き
ましたが、とにかく小さな虫が浮いてくる。

 

葉とつぼみに分けて何十回と水を替え、ざぶざぶ

洗い、最後に念のため、塩ゆでしました。

 

葉は生でも食べられるそうですが、私は基本的に

野草は生では食べません。庭なので寄生虫などは

大丈夫と思いたいですが、念のため。

 

炒めてみましたが、ハルジオンだけだと、苦みが

強いので、こくのある具材と合わせた方が良いです。

 

マヨネーズやごま和えなどもいいかなと思いました。

天ぷらだと苦みがアクセントになると思います。

 

味は、春菊のようですが、苦みの他にピリッとした

かいわれ大根のような味もして、

とてもおいしいです。次回もありですが、

葉だけにします。

 

自然の力。感謝です。

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございます。